お前は俺の友達か?
2: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:34:41 ID:LCV
?
4: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:35:12 ID:dzs
これはイッチが無能
5: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:35:12 ID:mnk
申し訳ございませんと言ってほしかったんか?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522722857/
6: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:35:13 ID:LCV
お前に友達なんておらんやろ
7: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:35:15 ID:Cg2
振られたな
18: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:42:46 ID:hkA
いやいやいや…
書類の書き方を教える場面で、目の前で説明しながら書いて見せて、じゃあって同じように書かせたんだよ。そんで間違えてたから「ここはこう書くんだよ」って優しく伝えたらこれだよ…。
普通いい大人が指導社員に「ごめんなさい」とか言うか?
びっくりしたわ。
書類の書き方を教える場面で、目の前で説明しながら書いて見せて、じゃあって同じように書かせたんだよ。そんで間違えてたから「ここはこう書くんだよ」って優しく伝えたらこれだよ…。
普通いい大人が指導社員に「ごめんなさい」とか言うか?
びっくりしたわ。
19: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:45:11 ID:hkA
まぁその数時間前に、ミスを誤魔化そうとしたことを指摘したのもあったから怖くてとっさに出ちゃったのもあるかもしれないけど。でも怒っても声を荒げてもない。なんなんだよ。
21: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:46:25 ID:Ywm
「すみません」ならええんか
22: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:47:33 ID:hkA
>>21
普通これだよなぁ…
普通これだよなぁ…
23: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:47:40 ID:G9s
まだ学生気分が抜けてないだけやろ
24: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:48:20 ID:hkA
というか、とっさに出てくる言葉が「ごめんなさい」って、家庭環境とか少し心配になったわ。まぁ関係ないけど。
26: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:49:11 ID:ZG5
言いたいことは分かる
27: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:49:20 ID:hkA
>>26
ありがとう
ありがとう
28: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:49:39 ID:CGq
>>26
解説してくれ
解説してくれ
36: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:53:37 ID:ZG5
>>28
イッチの言いたいことが同じかわからんが、ワイは、
指導や注意受けたときは、すみません
悪いことした時や相手に迷惑かけたときは、ごめんなさいor申し訳ありませんでした
って使いわける
イッチの言いたいことが同じかわからんが、ワイは、
指導や注意受けたときは、すみません
悪いことした時や相手に迷惑かけたときは、ごめんなさいor申し訳ありませんでした
って使いわける
40: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:57:08 ID:nO0
>>36
ごめんなさいすみません、は同格相手に使う
内容は関係ない
ごめんなさいすみません、は同格相手に使う
内容は関係ない
29: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:49:49 ID:Flo
女の子とかならごめんなさいでも許せる
30: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:50:14 ID:Qyn
新入社員「細かいこと気にしてるとハゲますよw」
31: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:50:26 ID:G9s
まぁそんな程度のやつ採用しちゃうおたくの会社の問題やな
34: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:51:04 ID:hkA
>>31
俺が勤めてるくらいだからお察しだぜ
俺が勤めてるくらいだからお察しだぜ
32: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:50:51 ID:ZG5
外でごめんなさいって最後に言ったの小学生の時かも
あまり言わないよね
あまり言わないよね
37: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:54:47 ID:RbC
申し訳ありませんが普通だよなあ?
42: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:58:09 ID:hkA
>>37
損害与えるようなミスなら申し訳ありませんだけど、そうでないならすみませんで良くないか?
そいつミス多すぎて申し訳ありませんって何度も聞きたくないし
損害与えるようなミスなら申し訳ありませんだけど、そうでないならすみませんで良くないか?
そいつミス多すぎて申し訳ありませんって何度も聞きたくないし
39: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:56:15 ID:hkA
空気読めない
相手のミスを寛容するようで繰り返し指摘する
指導をすると「すみません、すみません…」
なんか一日中一緒にいると少し頭やられるわ…
こんなクソ会社に来るやつはこんなもんだなと諦めるしかないか
相手のミスを寛容するようで繰り返し指摘する
指導をすると「すみません、すみません…」
なんか一日中一緒にいると少し頭やられるわ…
こんなクソ会社に来るやつはこんなもんだなと諦めるしかないか
44: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:58:48 ID:ZG5
>>39
なんか口だけ謝ってなんも変わらんロボット社員いるよな
俺見てるみたいでうざいわ
なんか口だけ謝ってなんも変わらんロボット社員いるよな
俺見てるみたいでうざいわ
48: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:01:25 ID:hkA
>>44
それ。謝っときゃいいだろって感じなのか、口癖になってるのか…。反省?というか省みてもらってできるようになって欲しいだけなんだけどな。
それ。謝っときゃいいだろって感じなのか、口癖になってるのか…。反省?というか省みてもらってできるようになって欲しいだけなんだけどな。
47: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)11:59:16 ID:pxp
ごめんなさいはちゃうな
50: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:01:41 ID:hkA
>>47
そうだよね??
そうだよね??
51: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:01:54 ID:dkI
「社会人は『申し訳ございません』やぞ!客前で恥かかんようにな!飯でも食い行くか!」って言えや
56: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:04:05 ID:hkA
>>51
言ってるよ?ママ弁だから昼は誘わないけどコーヒー差し入れた。
メンタル面は学校で鍛えてきて欲しいわ…新人様様でなんでちやほやしなきゃならないの…
言ってるよ?ママ弁だから昼は誘わないけどコーヒー差し入れた。
メンタル面は学校で鍛えてきて欲しいわ…新人様様でなんでちやほやしなきゃならないの…
60: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:08:34 ID:dkI
>>56
非常によくわかる 今社長の次に偉いのは新人様や
新人様は仕事はまだなにも出来ないがパワハラ時間外労働に非常に厳しいブラック認定士や
非常によくわかる 今社長の次に偉いのは新人様や
新人様は仕事はまだなにも出来ないがパワハラ時間外労働に非常に厳しいブラック認定士や
63: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:11:57 ID:UzS
>>60
パワハラ時間労働は普通に駄目なんじゃねえんか?厳しくて当然だぞぉ
パワハラ時間労働は普通に駄目なんじゃねえんか?厳しくて当然だぞぉ
64: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:12:18 ID:hkA
>>60
新入社員の無能は指導社員のせいだと言われるが、そんなやつしか雇えない会社が何責任転嫁してんだとキレそうだわ。給料上がるわけでもない。部活の顧問と一緒だよ。
新入社員の無能は指導社員のせいだと言われるが、そんなやつしか雇えない会社が何責任転嫁してんだとキレそうだわ。給料上がるわけでもない。部活の顧問と一緒だよ。
67: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:18:20 ID:dkI
>>63
営業手当で賄う会社ばっかりやぞ
営業手当で賄う会社ばっかりやぞ
17:00に営業終わり直帰してええぞ言ったのに会社に戻らなきゃいけない用があるから会社に戻るこれを残業させられたと言われると
新人様そら厳しいでと言いたくなる69: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:22:58 ID:UzS
>>67
それはその新人がアホなだけじゃねえか
それはその新人がアホなだけじゃねえか
58: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:06:26 ID:hkA
正直めんどくさい。同じことを何度も言わなきゃならない。その度に自分の仕事を中断させなきゃならない。ストレスしかないわ…
62: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:10:48 ID:hkA
新入社員に言いたい。一度でとは言わないが言われたことは覚えろ。忘れたり理解できなかったことは質問しろ。わからないまま理解した風に返事してウロウロは絶対にやめろ。あと返事にごめんなさいは絶対やめろよ。
66: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:15:52 ID:hkA
愚痴ってすまんな。新人ぶん殴って逮捕とかあったら多分俺だわ。じゃあな。
70: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:23:25 ID:AgR
無意識に威圧感出して質問しづらい空気にしてるんやろなぁ
79: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:46:15 ID:xir
人格否定をしてはいけないとか正論を言ってはいけないとか縛りが増えてきててやりにくいわ
82: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:47:58 ID:E97
だとしても友達にごめんなさいってフルで言うか?
84: なるほどな名無しさん 2018/04/03(火)12:50:13 ID:M5Q
さーせんっした!って言ってくる新人よりマシやろ
そんな事でいちいち気にしてたら頭おかしなるで
即戦力ばっか求めてるのか悪いわ
そんな事でいちいち気にしてたら頭おかしなるで
即戦力ばっか求めてるのか悪いわ