nichinanDJI_0077_TP_V4
1: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:42:55 ID:MKh
来月から働くことになったんやが金が無くて買えないんや
ずっと京都で暮らしてたから実際市バスでいけそうな気もするしよくわからん
中古でも軽とか原付あったほうがええんかな

2: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:44:06 ID:MKh
実際地方で暮らしてる人の声が聞きたいんや

3: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:45:43 ID:ubc
田舎の程度にもよるけど基本的に無理

4: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:46:28 ID:MKh
>>3
人口8万人くらいのとこでスーパーと職場の近くでもやっぱ無理かなあ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522816975/

42: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:00:24 ID:JYr
>>4
それぐらいだったら20分毎にバスありそう

46: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:01:24 ID:MKh
>>42
ないんだなあ
ああチャリや

5: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:46:44 ID:PXU
地方の中核市の中で収まる話ならワンチャンあるぐらい

7: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:48:51 ID:MKh
>>5
電車とバス調べたら1時間に1本はあるみたいや

8: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:49:22 ID:PXU
>>7
うーんさすがに車がないと無理やな

9: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:50:13 ID:MKh
>>8
維持費とか払えなさそうやし金貯めて買うしかないかあ

6: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:47:22 ID:MKh
運転とか教習所でしかしたことないからもう忘れたわ

10: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:50:43 ID:7ad
原付もかえないの?

11: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:52:01 ID:MKh
>>10
買えるけど事故とか雨とか考えると傘さしたりできる自転車のほうが安心かなと
あかんけど

87: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:12:15 ID:O8L
>>11
事故考えるなら車にも乗れんぞ

233: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:58:52 ID:gtX
>>11
自転車の傘さしは違法やで

235: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:59:24 ID:MKh
>>233
カッパにするわ

12: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:52:22 ID:04m
実際、年収しだいやな
下手すると車代払うために働くような生活になる

年収が車のローンや維持費、家賃生活費を下回るようなら働く価値すらビミョーになってくる

14: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:52:50 ID:MKh
>>12
年収は300いくかいかんかくらいや

13: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:52:44 ID:6MC
電動自転車にしたら

17: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:53:20 ID:MKh
>>13
乗ったことないけど楽なんかな

20: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:54:00 ID:6MC
>>17
楽なのは楽やで

18: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:53:33 ID:Jle
田舎でなくても無理

28: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:56:29 ID:MKh
>>18
最初は電動自転車の中古探すわ

15: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:53:10 ID:w7v
チャリで十分ですよに騙されて電動の買ったけどやっぱ原付くらいはいるわ

21: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:54:03 ID:cjF
職場とスーパー近いんならいけるやろ
休日の過ごし方が制限されるだろうけど

23: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:54:57 ID:MKh
>>21
都会に未練はないけどキャンプとかしたいしなあ

22: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:54:04 ID:tKB
ローン組めば?

27: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:55:44 ID:MKh
>>22
カード作ったことないしアホやからローンがよくわからんくて怖いんや

32: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:58:17 ID:6MC
>>27
ローンは勤め先がはっきりしてしてて
収入に応じて限度額と支払い年数が変わってくるだけ
職場によっちゃ総務なり組合なりがあるところなら
斡旋してくれるで
その方が利率低いし
ろうきんで借りるのが一番安いけど

37: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:59:36 ID:MKh
>>32
零細企業やから相談してみようかなあ
カッコ悪いけど

45: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:01:16 ID:6MC
>>37
もしその会社の総務がしらんわ自分でやれっていったら
今持ってる通帳の銀行で借りるのが確実なのは確実
でもまぁ会社出入りしてる銀行のがあるはずやけどな

25: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:55:12 ID:kyq
原付買っても雨とか雪とかだと乗らなくなる
安い軽買っとけ

26: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:55:40 ID:6MC
やっぱ軽トラナンバーワン!

16: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:53:16 ID:04m
家賃は?

19: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:53:59 ID:MKh
>>16
2万円管理費3千駐車場5千円や

30: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:57:29 ID:04m
年始300万だと月20万くらいか
家賃約3万、生活費5万、携帯1万引くと約10万残る
なら月3万のローンくらいにしとき

中古の小さめの年式古いやつ、探せば50~100万でいけるやろ

34: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:58:43 ID:MKh
>>30
ピッタリそれくらいや
計算すごいな
スズキのとか働きながら探すわ

57: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:04:18 ID:04m
>>34
ここで気をつけたいのは車にいくらかけようが10年も経たずに下手すりゃ数年で消えるものだということ

つまり家賃や車など減価償却の早いものに金かけているうちは永遠に暮らしは楽にならない
危険でない範囲でとにかく安いものを買うのが賢人よ、もちろん事故車や欠陥除く

60: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:04:45 ID:6MC
>>57
耐久消費財ってやつやね
 一般には、耐久消費財とは、1年以上長く、継続的に使われる消費財を指します。耐久消費財の例としては、自動車、家電製品、パソコン、携帯電話、ピアノなどの楽器、家具などが挙げられます。 
 これに対し、1回限り、あるいは比較的短期間に消費され、比較的安価な製品を非耐久消費財と呼びます。食品、飲料、化粧品、洗剤、トイレットペーパーなどです。 

68: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:07:13 ID:MKh
>>57
はえー勉強になります

36: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:59:26 ID:sKm
田舎はあったほうがいいだろうな
1家庭に2台は当たり前のところだ

33: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:58:32 ID:P5H
ワイクロスでなんとかはしとるけどあった方が便利
ワイは自分で車の運転下手くそなのわかるから免許とらんけど

43: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:01:01 ID:MKh
>>33
ワイも運転下手やろうし不安や
チャカが安心

35: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:58:48 ID:IhS
古いやつでいいなら10万位で買えるで

40: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:00:21 ID:MKh
>>35
ちゃんと走るんかな
高速は乗るつもりないし移動できたらええけど

53: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:03:45 ID:IhS
>>40
普通に使う分には問題ないやで

48: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:02:00 ID:iwF
今時は10万の車でも走るだけならどうって事ない
10万キロ走った車でもピンピンしとるし

51: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:03:13 ID:iwF
車検残のある不人気車種の高年式車なら最高やな

38: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)13:59:47 ID:6MC
軽自動車専門店とかもあるから
結構いい価格なのもあるで

52: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:03:17 ID:MKh
>>38
Yahooとかで探すと安いけど彼女もおらんのに車いるかなあって感じや

54: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:03:46 ID:6MC
>>52
そうおもうやん
遊んでくれるひとが増えるねんて

63: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:05:29 ID:iwF
>>52
田舎のまんさんなんて車持ってない男は中学生扱いちゃうか

65: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:06:25 ID:MKh
>>63
まんさんはもう諦めてるわ

66: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:07:02 ID:6MC
ワイ入社二年目で300万5年払いでローンくんで
新車買ったけど彼女出来たの10年後やったな

58: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:04:35 ID:P5H
んでどこら変にいくんや?

61: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:05:11 ID:MKh
>>58
中国地方や

67: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:07:07 ID:doE
会社まで何キロなん?

71: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:07:35 ID:MKh
>>67
1キロ
スーパーは500m

81: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:10:45 ID:doE
>>71 1キロならとりあえずなくてもえんやない。

85: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:11:28 ID:MKh
>>81
飲酒運転しそうやし最初は我慢するわ
駅も近いし

70: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:07:32 ID:2tt
軽がさいつよやろ、ハイジェット辺りがお勧め
うちのほうだと高いロードやらバイクやらだと馬鹿にされる
安い軽>>>>バイク>チャリ
みたいな感じで値段関係ない、車がえらいバイクは雑魚か族って見られる

74: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:09:02 ID:MKh
>>70
カブ乗って野球ラジオで聞きながら釣りでもいけたらいいんやけどね

72: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:08:24 ID:04m
ちなみに車にかけていいローンの金額は最高で年収の半分と言われている
これはあくまで最高であって安ければ安いほど良い

75: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:09:12 ID:04m
つまり1なら賢い車の金額は100万以下

77: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:09:48 ID:MKh
>>75
じゃあミラジーノ欲しいなあ

92: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:12:53 ID:04m
>>77
スウィフトの中古とかオヌヌメやで

76: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:09:37 ID:6MC
やっぱ軽トラやな

78: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:10:12 ID:MKh
>>76
すぐ死にそうというか馬鹿にされそう

80: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:10:44 ID:6MC
>>78
田舎最速最強車やぞ!

88: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:12:19 ID:ubc
軽トラは農道のベンツやぞものすごいスピード出る
しかしキャンプするんなら尚更車あったほうがええやろ
ジムニーとかどうや

137: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:24:25 ID:04m
ちな仕事なに?
なんでそんな田舎になったんや?

140: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:25:54 ID:MKh
>>137
フリーターが就職
都会嫌い
海の町に住みたい
都会は雇ってくれない
こんな流れや

164: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:33:04 ID:04m
>>140
なるほどな
そら良い選択かもやで

都会に住むと家賃食費高いから財産形成不可能、収入と支出がイコールのラットレースの末に死ぬからな
実際、田舎で金貯めてる人間の方が本来は賢い

166: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:33:57 ID:MKh
>>164
将来年とったらまた京都に戻るわ

169: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:35:12 ID:04m
>>166
京都実家け?

京都と言っても中心から岩倉宇治まで色々やからなあ

171: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:35:59 ID:MKh
>>169
中京区にあるで

175: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:37:20 ID:04m
>>171
お、中京区ならええ場所やん
持ち家持ち土地なら高いしな

178: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:37:55 ID:MKh
>>175
財産は貰えんけどな

179: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:38:07 ID:04m
>>178
なんでや?

181: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:38:48 ID:MKh
>>179
ワイがくずやから相続移したらしい

187: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:39:57 ID:7Co
>>181
えぇ…どんだけクズやったらそんな仕打ちされるん

189: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:40:59 ID:MKh
>>187
ヒント 離婚 隠し子

194: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:42:17 ID:7Co
>>189
クズで草

195: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:42:46 ID:MKh
>>194
だから一人ぼっちになりたいんや

149: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:28:30 ID:tKB
電車、カーシェア、レンタカーとか色々手段ある

154: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:29:56 ID:MKh
>>149
カーシェアリングはなかったわ…

152: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:29:01 ID:MKh
結婚も諦めてるしカブ乗りジジイになって野宿とかしたいわ

155: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:30:13 ID:2tt
まぁ暫く普通に働いて金貯めてから考えりゃええがな

156: なるほどな名無しさん 2018/04/04(水)14:30:44 ID:MKh
>>155
そうやなあ
続くかわからんしローンはやめとくわ

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント