
@teardrop2691 ホントですよ(笑)エイプリルフールはもう終わってますから(笑)
@ayuazimebaru 初めて見ました ビックリです😳
@teardrop2691 これは軌道用自動自転車と言って、運転見合わせなどが生じた場合に線路内の点検を速やかにする乗り物なんです🎵ゴーカートみたいで楽しいです(笑)
@takuma3249 はい、あるんです(笑)ちゃんと線路閉鎖手続きして、軌道短絡ではなく踏切鳴動させて通過させてます(笑)
@Bikki0223 めっちゃかわいいですよね🎵
@ayuazimebaru なんかまたアホの事故映像かと思って構えてたら、鼻水吹きました・・・w
@ayuazimebaru 酷い画質で申し訳ないんですが
これは東京、中央線沿線で使用されている実車の写真です。
主に終電後の作業に活躍しているようですね・・・ pic.twitter.com/qvuSw5yO3S

これは東京、中央線沿線で使用されている実車の写真です。
主に終電後の作業に活躍しているようですね・・・ pic.twitter.com/qvuSw5yO3S

@Geddy_873 ほぼ同じ軌自動ですね🎵
@Sousou_singo 基本的に列車がセンサーの上を通過すると反応して踏切が鳴ります。これは作業責任者が手続きを取って、踏切を鳴らして遮断機を下ろしてます。